
ライティング業務をメインとしてwebサイトの企画・設計を行い、セミナー事業も展開する(株)グリーゼのメルマガ業務のサービス案内サイトです。昨年からのお付き合いで、いくつかの案件でデザインをご依頼いただいている会社です。
基本的には、企画・ライティングはグリーゼさんが行い、スタジオネオはデザイン・制作といった共同作業でwebプロジェクトを進めていくことになるのですが、今回はグリーゼさん自身のサイトのデザイン依頼でした。
心に響く言葉に、さらにSEO効果まで考えられたライティング計画、ユーザビリティを最大限考慮したサイト設計など、綿密な指示書を頂き、それに基づきスタジオネオがサイト制作とデザインを行いました。
スタジオネオの制作体制としては、webディレクターがデザインとディレクションを行い、入社2年目のスタッフがコンテンツのデザインとコーディングを行うという、今回は完全にスタッフにお任せした案件でしたが、社内的に見ても、スタッフのデザインスキルの向上も見られる完成度の高いものになりました。
お陰でグリーゼの社長のこみやまさんからも喜びの言葉を頂き、さらに昨日、以下のようなメールをいただきました。
========
新サイトからお問い合わせがあった企業様のところに
商談に行ってきました。
「グリーゼさんのサイトはすごくいいですね!」と
ほめていただきました(^^)
特にどこかと比較検討をされているようでもなく
最初から弊社に決めてくださっているような感じでした。
またさっそくライターの応募がポンポンと続けて入ってきています。
いいサイトを作っていただいたおかげですね。
ありがとうございました(^^)
========
今回は、グリーゼさんの企画力のクオリティの高さがあっての成功であることは間違いないのですが、グリーゼさんが目指す方向を汲み取り、それをデザインに落とし込む事ができたこちがスタジオネオの成長の一歩でもありました。そして何よりもお客さんからいただくこのような喜びの声が、私の喜びにつながり、次への原動力になります。
一緒にお仕事をしながら、まさに「コトバのチカラ」を見せてもらい、ビジュアルを手段とするデザインとは別のアプローチで、けれど目指している方向は同じものを見ているグリーゼさんの仕事ぶりはとても勉強になるものでした。さらにそれぞれの専門領域を生かしながら、一緒にモノを作り上げていく楽しさは、なんとも刺激的です。
「コトバのチカラ」のサイト制作の他、グリーゼさんの会社案内パンフレットのご依頼もいただいており来週には印刷が仕上がります。