2011年06月22日

着工 〜遣り方〜

0620着工やり方.jpgいよいよ着工が始まりました。
今年は早い梅雨入りでしたが、着工初日は雨の心配もなく、ただ平日だったので私は見に行くこともできず、気にはなっていたところ、お昼過ぎに、親松工務店さんから着工がはじまった報告としてこの写真が届きました。
「遣(や)り方」といって、建築の基準となるもの(柱・壁などの位置、高さの基準となる水平線などを標示するため敷地に設ける仮設物)が設置されたそうです。横に板を張ったもののようで、これだけでもいよいよ工事がはじまったとの気持ちになり、わくわくします。
posted by Sachiyo Inami at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築家との家づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月20日

厚木ハム 「ハムと豚のお話」

0620ハムと豚のお話.jpg4月に取材と写真撮影をし、商品案内パンフ、お店紹介リーフレットなど販促ツール一式のデザインをご依頼いただいた厚木ハムさんの最後の納品物、絵本仕立ての厚木ハムの紹介ブック「ハムと豚のお話」が協進印刷さんから届きました。

世界的な賞を数多く受賞している厚木ハムのソーセージ職人のしまざきさんですが、直接お会いして、豚に対する思いの深さや、ソーセージ作りへのこだわりなどを伺い、この素敵なお話を「多くの人々に伝えたい!」という衝動にかられ、今回の絵本仕立てのリーフレットを提案しました。
続きを読む >>
posted by Sachiyo Inami at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月06日

日本建築家協会webサイトリニューアル

0601_JIA.jpgJIA(日本建築家協会)のwebサイトを企画・制作し、公開を迎えました。

グラフィックデザイン科に在籍する美大生時代から建築に憧れを抱き、自分は建築はできないけれど、建築の近くでデザインの仕事をしたい、そんな思いをずっと胸に抱きながら、10年前には幸いにもJIAの関東甲信越支部のwebサイトのデザインのお仕事をいただき、それから支部に所属する団体のサイトや、支部の会員向け会報誌Bulletinのエディトリアルデザインなども依頼をいただいていましたが、JIAの本部はまだまだ遠くの存在でありました。
そして、昨年末、ようやくJIA本部サイトリニューアルの受注をいただき、この本部サイトのリニューアルとなりました。
私にとって長年の夢が叶ったようで、もう、感無量のひと時でした。続きを読む >>
posted by Sachiyo Inami at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

中村さんオープンハウス 〜辻堂の家〜

写真.JPGこの土日は、予定が詰まり忙しかったのですが、これから着工を迎えるに当たり少しでも完成イメージを確認しておきたく、一目見ておきたいと予定の合間に車を辻堂まで走らせました。

中村さんの白と木の茶色のコントラストは、いつもながら素敵で、今回も温かみを感じるスお洒落な住宅でした。
駐車場のコンクリート張りには、円形の穴からタマリュウの緑。これは我が家もお願いしている仕様で、やっぱりいいわ、と満足。
室内は吹き抜けで、吹き抜け部分の木材の表情が、中村さんの建築の魅力がでているなあと改めて実感。我が家は、吹き抜けがないのが残念とも思いましたが、きっと我が家なりの素敵な空間ができるに違いないと期待を膨らましました。
posted by Sachiyo Inami at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 建築家との家づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。